しかし糖尿ってのはいろいろ悪さをするもんで左手の小指の辺りは感覚が麻痺して、自分の意思で動かすことはできるけれど、触覚がないので触られたら気付くのが遅れるね。あと左足、legじゃなくてfootの方。外側小指薬指辺りもやはり触覚が麻痺していて感覚が鈍い。最初脳の問題か?とか思ったけれど、そうだと言うには感覚鈍麻の場所と動作の有無が当てはまらない。おそらく糖尿病性神経障害に因るものだろう。困ったね。せめて網膜症とか脚、足などの褥瘡→壊死→脚の切断、腎不全→人工透析…とかならないようにしないとな。
14時30分の予約、採血・採尿があるので少し早く、12時30分過ぎに出発。やはり今日もとんでもない混雑、待つ人数を受付端末で確認したら15人待ち。なにが嫌って、この2時間待ちがどうにかならないか?だから大きい病院は好きじゃないんだよね…14時半の時点で11時半の予約の人の診察。やれやれ、いったいどのくらい待つんだろうと嫌になりながらとりあえず座っていることしかできないわけだから只管待つしかないんだよね…検査・診察は全然嫌ではないが外行く準備と待合室で長時間待つのが嫌なんだよねぇ…タブレット持っていけばよかった。
まぁこの病院ではWi-Fiは提供されていないので電話回線経由で繋ぐことになるがそれをするとひよりの携帯のデータ量オーバーしてしまうかも。結局使えないんだろうか。まぁ病院なのでペースメーカーなどの医療器具にタブレットの電磁波が影響しないとも限らない。
まぁ、暇つぶしには読書、かな?ラジオとかは…?デジタルオーディオプレイヤー(DAP)みたいのはダメなの?DAPも多分ラジオとかついてるんだろうけれど、多分FMだけとか言って気取っちゃってるのかな…それよりSONYのWalkmanは高いよ!まぁ安いの探そうと思えばMade in Chinaの7,000円弱であるんだけれど、んー!カネもないのにどうすんだってよ?カタログ見て、目の保養…。34兆円あったらきっと屁でもないのに。
母が、俺の格好を見て、ジーンズとパーカーか何か買いなさい、と言われた。2000年くらいまではまだ体重は50kgちょっとだったので、収入の多くは服に変わってたんだけれど、体重100kgを超え、ウエストも1mを超え、ファッションなんてもういいや、ってことで、今穿いているジーンズは10年以上前のもの、Tシャツもそれくらい、パーカーなんつったらいつだったかわからないくらい前のもの。鹿嶋の宮中とか長栖辺りにジーンズ屋があったような。銚子のイオンにもあったかな。ウエストは40インチか42インチ。1インチ=2.54センチ。101.6センチか106.68センチ。大人の平均的なサイズの女の人一人腹ん中に入ってるようなもんだからねぇ…。
あ、銚子のイオンにあった。あるんならイオンでいいじゃないの。日曜日…だな。今の体型のまま、大きいサイズの服を買ってしまうと、なんか肥満に敗北したような気がして嫌だったけれど、まぁ秋ものってものを持っていないからまぁ買うのも悪くないか。まぁ、パーカーのサイズは2Lなので取り立ててべらぼうにでかいわけじゃないからサイズはあるだろう。とりあえず、日曜か…。ジーンズのサイズ、あるんだろうなぁ?!なかったら泣くぞ。
ま、とりあえず今月のビッグイベントは月末までないから、ちょっと安堵している。でも結構日にちが過ぎるのは早いんだよね。油断しているとあっという間に当日がやってくる。
今夜はこれから、OracleSolarisのインストールに再チャレンジ。その前に飲み物を持ってこよう。
おわり。(翌2:10)