昨日は0時過ぎからこともあろうにノートPCの再セットアップを始めてしまい、XPのインストール画面の「フォーマット」のところまできて「あーとうとうやっちゃったよ」とぼやきつつ、いつもの手順で再セットアップを進めた。再セットアップというだけあって単なる再インストールとは違う。普通メーカー製のノートパソコンには、勿論例外もあるが大抵リカバリーディスクというCDなりDVDが付いていて、OSのインストールと同時にそのパソコンのデバイス、例えばモニターのグラフィックドライバーとかサウンド、タッチパッド、イーサネットコントローラーなどのドライバーも一緒にインストールしてくれるのでいくらか楽だ。しかし、俺の使っているノートPCのリカバリーディスクは残念ながら破損してしまったため、パッケージ版のWindowsXPのインストールディスクを使わなければならない。これにはメーカー独自のドライバーが当然ながらついていないというわけで、予めメーカーサイトから別途ダウンロードして保存しておいたドライバーファイルを、OSの再インストール後改めてインストールしなければならない。だから、OSを再インストールしただけでは、画面が映らないことはないが、表示がデカかったり、ネットにもつながらないし、音も出ないといった状態なのだ。なもんだからWindowsのライセンス認証もドライバーを入れた後でないとできない。
さて、Windowsのライセンス認証が終わってやれやれ、とはいかないのだ。更新プログラムのダウンロードとインストールをしなければならない。これが厄介なのだ。OSのディスクはXP Home EditionのSP2適用版なのだが、Windows UpdateやMicrosoft UpdateにはどうもSP3適用後しか正常に接続できないようなのだ。少なくとも俺の環境ではそうだ。というわけで、SP3更新プログラムのファイルを別途ダウンロードしておき、Windows(Microsoft)Updateに先立って実行してインストールしておく必要がある。更にOfficeもインストール。あぁめんどくさ。でだ、Windows(MIcrosoft)Update(俺の場合は「Microsoft Update」なので以降それで通す)が150?160項目くらいあって、中でも「.NET Framework」関連の更新プログラムのインストールに時間がかかるような気がする。なかなか進捗しないインジケーターにイライラしながら、「どうせしばらくかかるんだろ、寝よ。」と隙間時間に仮眠をとりという感じで数回これを繰り返してなんとか昼頃には終わって、本格的に寝た。(といっても3時間くらいだが。)その後、腹が痛くなったりしていつものトイレ儀式を執り行っているうちに16時を過ぎ、しばし疲労で茫然としながらお気に入りフォルダのレジストリを書き換えたり、「?へのショートカット」と勝手に付加されるのを防ぐおまじないをレジストリに書いたりして、母が帰ってきたので少し話して休憩した後、再セットアップ前の状態にデスクトップ環境を戻す作業に取り掛かった。アプリケーションソフトのインストール…アーカイバだったり、セキュリティ関係、ネット関係、マルチメディア関連、グラフィック関連、エディタなど当面俺が使う最低限度のソフトをインストールした後、天気予報表示ソフトや地震情報ソフト、時計表示や時刻読み上げソフトなどのアクセサリーを入れた。また、シェアウェアのスクリーンセーバーなどはシリアルコードのメモなどと一緒に圧縮して保存してあるので、それを解凍してインストール、シリアルコードをコピペで入力。(俺のスクリーンセーバーはもっぱらリアルな熱帯魚の水槽が表示されるスクリーンセーバー。20ドルくらいするのでちょっと高いが、それだけの魅力はある。俺にはね。)それからインターネットでラジオが聴けるRadikoとらじるらじるの両方が聴けるソフトとか入れて、結構最終的にはオールインワン状態になってしまうんだが(^^;)まぁ、26時間かかって何とかここまでこぎつけたが、これも商売にすれば結構な料金が発生するんでしょ?あぁ、虚しい個人的作業だなぁ。
今日は15時ころ腹が痛くなってトイレに行き、軟便。まだ調子が戻らないなぁ。なにがいけないのかなぁ。早速、地震情報が入ったと同時に揺れた。震度2。「震度いくつになったら表示する」というのがフリーウェア版ではできないのでいちいち震度1であの不気味な音階の警報音が鳴るのがどうにかならんもんかとは思っているのだが。改造する人は改造するのだろうが、生憎俺はそこまでのスキルを持っていない。
とりあえず現状はこんな感じ。「らじるらじる」で「ラジオ深夜便」を聴いている。
5時25分、ポララミン2mg錠1錠、フロモックス100mg錠1錠、ロキソニン60mg錠1錠、トランサミン250mgカプセル2カプセル、セルベックス50mgカプセル1カプセル、ルボックス50mg錠2錠、レボトミン5mg錠1錠、リスパダール1mg錠1錠、ローコール20mg錠1錠、イリボー5?g錠1錠、ロペミン1mgカプセル1カプセルを服用。
7時30分、ひとまず終了、考えられるアプリケーションは全部入れた。少々重くなってしまうが、致し方ない。冬はノートを使うことが多くなるから(コタツだから)。いやー疲れたねご苦労さんでした。サラリーが発生しないこういう作業は虚しいもんがあるけれど、まぁいいや。なんか今朝は異様に寒い。室温15℃。あー寒い寒い。陽は照っているようだが、こんな日は冷えるのだろう。寒気が下りてきているし。疲れたし、横になろう。