なんか、テーブルに、赤いアルミパック入りティーバッグがあった。紅茶ということなので淹れて飲んでみた。『NINA'S PARIS』というブランドのもの。『マリーアントワネットスペシャル』ブレンドらしい。封を切ってみると、独特のアルコール臭がきた。うっ、とちょっと息を止めてしまった。「なにこれ」もう一回匂いを嗅いでみると、あぁ、アップルか、と合点がいったが、あと幾つかの香りが来た。「ローズ?」そうだローズだ。でも、食品飲料にローズを使うとはさすがPARISブランド。飲んでみると化粧品を飲んでいるような。多分男より味覚嗅覚過敏の女性は砂糖を入れないほうがいい。ノンシュガーをお奨め。俺は…最初の衝撃が強かったが飲んだらそうでもない。やや、化粧品飲んでる感はあるが、ジャスミンティがバスクリン飲んでるみたいな感覚よりかは大丈夫。昔、イブというガムがあったが、あれのような感じにりんごが加わった感じ。多分、慣れればなんてことない。ただねぇ、アールグレイは柑橘類だから食料(アールグレイの香料『ベルガモット』は苦くて食い物にならないようだが)というので納得できるが、ローズである。こんなのは『イブ』ガムでしか味わったことがない。基本的に俺はクスリ系化粧品系の風味が嫌いではないんであろう。好んでガブガブ飲む気はないが、普通に一杯二杯くらいなら大丈夫。これで体臭がローズになればいいんだが(なんか以前そんなのがあったような)。これは『キャラバンコーヒー』という会社の紅茶ブランドのようだ。『NINA'S PARIS』には、お約束通りに『アールグレイ』もあるが、イチオシはこの、『マリーアントワネット スペシャル』ブレンドのようだ。パッケージというか、缶、これ、女性向け以外の何物でもない(笑)。俺の部屋にこんなものあったら気色悪い。この『NINA'S』ブランドの紅茶が全部並んでるんならまぁまだしも、『マリーアントワネット スペシャル』だけ、が並んでてみぃ!気色悪いったらない。レディガガだったらまぁ当然っつぅこともないが、あっても違和感ないが、この『ラフ スケッチ キン肉マン』のTシャツを着たおっさんがねぇ…まったくもって。飲んじゃったじゃないかよ。『アールグレイ』はお金があれば買ってみたいけど、『マリー』さんブレンドは、どうかなー?
母が、親指が腱鞘炎かなにかになって痛いそうなので病院に行ってきたそうだ。なんだろうねぇまったく…膝痛かったり腕痛かったり気の毒になる。まぁ、俺も糖尿の神経障害で足痺れたり手痺れたりするんだが、まぁ、母も、そう言いたくはないが『「後期」高齢者』だし、俺ももう若くはない。あちらこちらに不完全なところが出てくる。消化器、神経、運動器、糖代謝…おまけに精神障害ときた。あぁ…いやだなぁ歳取るのは。(21時20分)